의태어(擬態語)は、
発音しながら
状況を想像して覚えるのが
一番良いですね。
-
-
【中級】韓国でよく使われる「擬態語」を覚える ①
韓国語を勉強している皆さんに 質問です! 1。韓国語の 의태어ウィテオ(擬態語) を どれくらい知っていますか。 2。知っている ...
続きを見る
音や模様をそのまま表す表現ですので、
何の根拠もなく、
外国人には納得できない表現が
多いです。
理解するより

擬態語とは?
의태어(擬態語)は
単語自体はそんなに難しくないのに
中々使えないですね。
의태어(擬態語)を自由自在に使える
外国の方あまりみ見たとないです。
その理由は、
의태어(擬態語)がなくても
文の全体の意味を伝えるのに
困らないからだと思います。
□ 次の文を読んでみましょう!
햇볕이 ① 내리쬐는
무더운 날
日差しが ① 照りつける
蒸し暑い日
땀을 ② 흘리면서 운동하다가
나무그늘에서 쉬는데,
汗を ② 流しながら運動してから
木陰で休んだら、
바람이 ③ 불기 시작해서
기분이 좋아졌어요.
風が ③ 吹き出して
気持ち良くなりました。
그 때, 보육원아이들이 이쪽으로
④ 걸어오기 시작했어요.
その時、保育園の子供たちがこっちに向いて
④ 歩いてきました。
⑤ 맨발의 아이들이 너무 귀여웠어요.
⑤ 裸足の子供たちがとても可愛かったです。
擬態語が一切なくても
「暑い昼の公園でのでき事」の内容が
十分伝わりますね。
この文に
適した擬態語を入れてみましょう!
今日の5つの擬態語は
以下のようです。
① 쨍쨍
:かんかん
② 뻘뻘
:だらだら
③ 솔솔
:そよそよ
④ 아장아장
:よちよち
⑤ 포동포동
:ふっくら(と)
同じ番号の擬態語を
文の中に入れてみると!
いかがでしょうか。
表現がもっと豊かになることが
分かりますか。
今日も、
「쨍쨍 / 뻘뻘 / 솔솔
/ 아장아장 / 포동포동」の5つの擬態語を
例文を使って簡単に覚えてみましょう。
쨍쨍
意味
쨍쨍
英 blazing, bright
日 かんかん、じりじり
✔︎ 쨍쨍の発音は⬇︎
例文
해가 쨍쨍하더니
갑자기 비가 오네.
日差しがかんかんとしたのに
急に雨が降るね。
서울은 햇볕이 쨍쨍한
무더위가 계속되고 있어요.
ソウルは日差しがかんかんとした
蒸し暑さが続いています。
뻘뻘
意味
뻘뻘
英 sweat profusely
日 だらだら、だくだく
✔︎ 뻘뻘の発音は⬇︎
例文
모두들 땀을 뻘뻘
흘리면서 일하고 있습니다.
みんな汗をだらだら
流しながら仕事しています。
그 스태프는 당황해서 땀을
뻘뻘 흘리고 있었어요.
そのスタッフは慌てて汗を
だらだら流していました。
솔솔
意味
솔솔
英 softly, gently, smoothly
日 そよそよ、つうつう
✔︎ 솔솔の発音は⬇︎
例文
솔솔 부는 봄바람
そよそよ吹き出す春風
삼베는 바람이
솔솔 잘 통한다.
麻布は風が
つうつう通じるんだ。
아장아장
意味
아장아장
英 toddle
日 よちよち、ちょこちょこ
✔︎ 아장아장の発音は⬇︎
例文
아들의 아장아장 걷는 모습에
행복해져요.
息子のよちよち歩く姿で
幸せになります。
병아리들이 어미닭을 따라서
아장아장 걷고 있어요.
ひよこたちが親鳥について
よちよち歩いています。
포동포동
意味
포동포동
英 chubby, plump
日 ふっくら(と)、ぶよぶよ
✔︎ 포동포동の発音は⬇︎
例文
아기의 포동포동한 손
赤ちゃんのふっくらとした手

出典:映画「バグダッド・カフェ(1987年作)」
포동포동 살찐 몸매가
매력적이에요.
むっちりと太った体つきが魅力的です。
まとめ
いかがでしょうか。
韓国語の表現を豊かにする
5つの擬態語、
□ 쨍쨍
☞ かんかん
✔︎ 쨍쩅の発音は⬇︎
□ 뻘뻘
☞ だらだら
✔︎ 뻘뻘の発音は⬇︎
□ 솔솔
☞ そよそよ
✔︎ 솔솔の発音は⬇︎
□ 아장아장
☞ よちよち
✔︎ 아장아장の発音は⬇︎
□ 포동포동
☞ ふっくら(と)
✔︎ 포동포동の発音は⬇︎

ここまで
皆さんの韓国語を応援するキムでした!
ご質問がありましたらお問い合わせフォームか或いはコメントから送ってください!