皆さん!
韓国の食堂で
以下のようなメニューを
見たことありますか?
아무거나
まず
「아무거나」は
[何でも・どれも]の意味になります。
でもこれがどうして
メニューに書いてあるでしょうか。

韓国の食堂のメニューで
아무거나を見つけたら
日本の[おまかせ]だと思えばいいです。
注文すると
店のおすすめメニューが
出てくるからです。
「아무거나」とは?
「아무거나」は
日本語で「何でも」の意味です。
同じ意味の韓国語は
「뭐든지」があります。
아무거나 / 뭐든지
何でも
なので
아무거나と뭐든지は
同じ「何でも」の意味ですね。
でもこの2つ、
実は意味が少し違います。
아무거나より뭐든지の方が
もっと積極的な感じがするからです。
厳密に言うと뭐든지は
[何だって、何でもかんでも]の意味が
強いです。
◉ 뭐든지 맡겨 주세요.
⇨ 何でも任せて下さい。
今日は
아무거나 と 뭐든지 の意味の違い方を
例文を使って紹介したいと思います。
아무거나
意味
아무거나
日 何でも、いずれも、どれで
も
✔︎ 아무거나の発音は⬇︎
例文
우리 아이는 아무거나
잘 먹어요.
うちの子は何でもよく食べます。
아무거나 편한 것 입으세요.
(何でも着ていいので)
楽な格好にしてください。
내가 아무거나 좋아하는 것을
주문할게.
私が何でも好きなものを注文するね。
너무 조용하다.
아무거나 틀어봐.
とても静かだね。
何でも(いいから)流してみて。
아무거나 골라봐.
오늘은 내가 쏠게.
* 쏘다
:おごる
何でも選んでみて。
今日は私がおごるよ(買ってあげるよ)。
뭐든지
意味
뭐든지
日 何でも、何だって、何でも
かんでも
✔︎ 뭐든지の発音は⬇︎
例文
널 위해서라면
뭐든지 할 수 있어.
お前のためなら
何でも(何だって)できる。
그 친구는 뭐든지
얘기할 수 있는 사람이야.
そいつは何でも話せる人だよ。
스마트폰 관련상품은
뭐든지 다 있어요.
말해 보세요.
スマホの関連商品は何でもあります。
言ってみてね。
한국음식이라면
뭐든지 잘 먹어요.
韓国の料理なら何でもよく食べますよ。
뭐든지 알고 있는 체 하지마.
何でも知っているふりしないでよ。
まとめ
いかがでしょうか。
아무거나と뭐든지の意味と使い方、
よく分かりましたか。
□ 아무거나 / 뭐든지
☞ 何でも
✔︎ 아무거나の発音は⬇︎
✔︎ 뭐든지の発音は⬇︎
会話でよく使われる
この2つの単語、

ここまで
皆さんの韓国語を応援するキムでした!
ご質問がありましたらお問い合わせフォームか或いはコメントから送ってください!