アンニョンハセヨ!
YOULOVEKOREAのキムです。
気温がどんどん下がって冬❄️に向けていますね。
寒い季節は鍋料理????で体を温めてこたつでゆっくりするのが最高だと思います。


タッカンマリ
ところで皆さんは「닭한마리 (タッカンマリ) 」を知っていますか?
直訳だと「鶏一羽」の意味で、鶏肉一羽を丸ごと入れて作る韓国のチキンスープのことです。
東大門には「닭한마리 (タッカンマリ) 通り」があるくらい美味しくて昔から有名な店がいくつがあリますので、観光スポットとして多くの人が訪ねるくらい有名な料理です。

出典:www.korean.visitkorea.or.kr
実はこのタッカンマリ、意外と簡単に家で作れるっていうことは知っていますか?
材料も作り方も簡単で味もほぼ同じなので、私も家でよく作って食べています。
と言うことで今日は家で作れる「닭한마리 (タッカンマリ) 」の簡単レシピを紹介したいと思います。
タッカンマリ
材料
- 鶏肉600g(2−3人前)
- じゃがいも 2個
- ニンニク 1個
- ネギ 一本
- 玉ねぎ 1玉
- 塩(少量)
- 胡椒(少量)
- 味の素(少量)
作り方
step
1材料を大きく切っておきましょう。
煮込むように作る料理なので潰れないように野菜を大きく切っておきます。
step
2じゃがいも,玉ねぎ、ニンニクを鍋の底に置いて肉を載せます。
鶏肉の上に塩(小さじ)を振りかけます。
step
3ネギを肉の上に載せ、水をひたひたに注ぎます。
step
4強火で煮込み始めます。強火で10分中火で20分くらい煮込みます。
このようにじゃがいもの透明感ほとんどなくなったら火を弱火にして、白い汁になるまでじっくり煮込みます。
全体的に約20-30分くらい煮込みます。
味見をしながら塩と胡椒を加え、最後に味の素を少々入れて下さい。
タッカンマリ番外編
上にも書いてあるように普通のタッカンマリはこれで完成ですが、私はいつもよりちょっとさっぱりして辛いものが食べたかったです。という事で家にある材料で番外編を作ってみました。
材料

出典:www.amazon.co.jp
- 普通のタッカンマリ(作り終わったもの)
- 中国春雨(東北大拉皮)
- チョンヤン唐辛子
*中国春雨(東北大拉皮):韓国で今大ブレイクの食材でユーチューバーのドロシが食べ始めて有名になりました。現在韓国ではトッポッキ、スープ、炒め料理などに入れて食べます。
この動画は中国春雨がどんなものか見て分かりますよ。
購入はこちら!↓
*チョンヤン唐辛子:激辛の味の青唐辛子です。辛いのが好きな人はいろんな料理に入れて食べていますが、あまりにも辛いのでなくても構わないです。私は辛いのが大好きで入れてしまいました。????
辛さレベルはほぼMAX????????????ですが、ブルダック炒め麺よりは辛くないと思います。また入れる量によっては全然辛さが異なるので気をつけてくださいね。
ユーチューバーのドロシがチョンヤン唐辛子を入れてビビンバを作って食べています。
購入はこちら!↓
作り方
step
1タッカンマリに中国春雨とチョンヤン唐辛子を入れます。
出来上がったばかりのタッカンマリに、前日から水につけておいた中国春雨と小口切りしたチョンヤン唐辛子を入れて火をつけます。
step
22−3分くらい火を通して、春雨が透明になったら出来上がりです。
まとめ
いかがでしょうか。
結構簡単ですね!
私が韓国でタッカンマリを店で食べたのは3−4回くらいですが、そんなに味の違いはないと思います。
店では出汁を作って料理をするので濃厚な味の店の料理が美味しいのは当たり前だと思いますが、
家では味の素といろんな野菜をじっくり煮込むことで店のタッカンマリに近い味にはなると思います。


美味しくて栄養もたっぷりの簡単タッカンマリ!
ぜひ家で作ってみて下さい!
それでは
またね!