皆さん!
知っている<韓国の挨拶>は
何がありますか。
□ 안녕하세요
✔︎ おはようございます
✔︎ こんにちは
✔︎ こんばんは
韓国語の挨拶として主に使われる
안녕하세요[アンニョンハセヨ]が
ありますね。
✔︎ 안녕하세요の発音は⬇︎
親しい関係だと
안녕[アンニョン]とも言いますね。
✔︎ 안녕の発音は⬇︎
でも実際、
挨拶として最もよく使われる表現が
もう1つあります。
韓国語「밥 먹었어?」がそうです。
「밥 먹었어?」とは?
밥 먹었어?
ご飯食べた?
✔︎ 「밥 먹었어?」の発音は⬇︎
「밥 먹었어?」は安否確認と共に
相手に対する気遣いも含まれている
とても良い表現です。
直訳だと
[ご飯食べた?]ですが、
・元気?
・こんにちは!
・今日調子はどう?
など、
安否確認の意味として
よく使います。
밥 먹었어?
意味
✔︎ 「밥 먹었어?」の発音は⬇︎
밥 먹었어?は
直訳だと[ご飯食べた?]で
確か初めて聞く人にとっては
戸惑う表現かもしれません。
この表現に慣れてない人にとっては
誤解を及ぼす場合もありますね。


でもこれは
食事の誘いよりは
挨拶として使う場合が多いので
気にしなくていいです。
使い方
友達、目下の人には
밥 먹었어?
(ご飯食べた?)
目上の人には
식사하셨어요?
(食事されましたか?)
これは単純にご飯食べたかどうか
確認するよりは
「元気なの?」という意味の挨拶として
使います。
これは
韓国語の 밥 には
[ご飯]以上の意味があるからです。
生命に直結する食べる行為の[食事]を
ちゃんとやってるかどうか
相手に聞くことで
安否確認や気使いを表しますね。
とても韓国的な挨拶表現であります。
もちろん本当に一緒に食事したい時も
使います。
でも軽く挨拶として使う場合が多いです。
その他の挨拶
その他にも色んな挨拶がありますね。
主に使われる挨拶は
以下のようです。
◉ 잘지냈어?
☞ 元気だった?
◉ 잘지내셨어요?
☞ 元気でしたか?
久しぶりに会った時に
よく使います。
直訳だと
[今までの日々を良く過ごしたか]ですが、
[元気だった?/元気でしたか?]の
意味として使われます。
他に
SMS や手紙などで使う
挨拶表現です。
◉ 건강하지?
☞ 元気?
★ 건강하세요?
☞ 元気ですか?
友達の中でも使いますが、
★目上の人に対しての
とても適切な表現です。
まとめ
いかがでしょうか。
日本では朝・昼・晩と3回分けて
挨拶をしますね。
・朝:おはようございます
・昼、日中:こんにちは
・晩:こんばんは
でもその代わり
普段の挨拶は
単純でおおらかな意味の表現で
相手に気持ちを伝えます。
これは
個人のことを大事にする
日本だけの思いやりだと思います。
一方、韓国の挨拶は
時間別に分かれてはないです。
・朝:안녕하세요
・昼、日中:안녕하세요
・晩:안녕하세요
挨拶を時間別に分けてはいないですが、
その代わり
相手の食事の有無や健康状態を聞いて
心遣いを表します。
親しい関係の韓国人に
「밥 먹었어?」と聞いてみたら
どうですか。
ここまで
皆さんの韓国語を応援するキムでした!
ご質問がありましたらお問い合わせフォームか或いはコメントから送ってください!