こんにちは!
皆さんチョッパルって聞いた事ありますでしょうか?
韓国ではチョッパルとは「豚足」を意味します。
韓国にも美味しい豚足料理がありますし、専門店だってあるんです!豚足が好きなら必ず韓国に行った時に専門店に行ってみると良いと思いますよ。
また韓国人がオススメするソウルの有名な5つの専門店は最後の方で紹介しますね。
チョッパルとは
チョッパルは、奨忠洞 (ジャンチュンドン) という地域で発祥した豚足料理です。
奨忠洞 (ジャンチュンドン) という地域をマップ上で分かり易く塗りつぶしてみました。下の地図で黄色いところが奨忠洞です。ソウルの中心街なんですね。

黄色が奨忠洞 (ジャンチュンドン)のエリア
そもそもチョッパルとは、韓国語で書くと「족발」と書きますが、「足」の韓国語の読み方が「족」で、「발」はハングルで足という意味なので、言ってしまえば「足足」ということになります。
韓国語としてはもちろん正しくないですが、昔から定着したものなのでそのまま使われているんです。
奨忠洞 (ジャンチュンドン) の一帯には、昔からチョッパルのお店が多く、今でも平日の夕方になるとチョッパルを食べながら焼酎を飲む人が多いです。
チョッパルの豆知識
チョッパルの店でメニューを決める時は必ず知っておかないといけないのがあります。
それは前足と後足とっちかを決めることなんです。
皆さんに教えちゃいますけど実は、前足のほうが美味しいのです。
というのは脂肪層も薄くて軟骨が多いために、肉質が柔らかいのに食感というか歯ごたえが良いんです。
後足は筋肉がほとんどなくパサパサする食感で、前足のメニューより値段が若干安いです。
店によってはメニューではっきり前足、後足で出す店もあれば出さない店もありますが、一番値段が高いのが前足で美味しいと思えばいいですよ。
予算
2 人で行くとして、チョッパルと飲み物を足して大体 30,000 ~ 40,000 ウォンくらいで充分食べれると思います。
もちろん食べる量やお酒を飲むなら飲む量によってこれより高くなるとは思いますけど、予算として参考にしておきましょう。ちなみに焼酎 (ソジュ) は1瓶大体どこも 4,000 ウォンくらいです。
昔からある有名店
それでは韓国人がオススメするソウルの有名な5つの専門店を紹介しますね。
元祖
元祖奨忠洞ハルモニチョッパル

元祖奨忠洞ハルモニチョッパル
チョッパルと言えば、このお店でしょう。元祖チョッパルのお店である「원조 장충동 할머니족발 (元祖奨忠洞ハルモニチョッパル)」です。
昔から超有名なお店で多数のTV番組にも出演したことあるくらい美味しいところです。
平日も週末もいつも混んでいて待つ時間を考えて行った方がいいと思います。
東大入口駅から3番出口から歩いてすぐ行けるくらいの場所です。また、専用の駐車場がついており、車で行くのもいいです。
住所:ソウル市中区奬忠壇路174 (ソウルシチュングジャンチュンダンロ174)
東大入口駅を下車して3番出口から少し歩くとあります。

元祖奨忠洞ハルモニチョッパルの場所 (1がお店の場所)
メニューは以下のようで量で決めるのではなく、部位で分かれているので一番上の「大(대)」が前足になります。
メニュー (チョッパルの量) | 価格 (ウォン) |
---|---|
大(대) | 40,000 |
中(중) | 35,000 |
小(소) | 30,000 |
歴史ある名店
뚱뚱이 할머니 집 (トゥントゥンイハルモニチッ)

トゥントゥンイハルモニチッ
ジャンチュンドンで美味しいチョッパルが食べれる所で有名な店です。
ここも番組の多数出演や昔からやって来た歴史のある店であってジャンチュンドンのチョッパルの名所ですね。
価格はどこもそれほど変わりません。
メニュー (チョッパルの量) | 価格 (ウォン) ※参考 |
---|---|
特大(특대) | 50,000 |
大(대) | 40,000 |
中(중) | 35,000 |
小(소) | 30,000 |
ここは元祖奨忠洞ハルモニチョッパルのすぐ近くにあり、同じく東大入口駅から3番出口から歩いてすぐ行けるくらいの場所です。完全に競争相手ですね。
住所:ソウル市中区奬忠壇路174-1 (ソウルシチュングジャンチュンダンロ174-1)
オススメのチョッパルのチェーン店3選
上の超有名店以外にも、昔から豚足が好きな韓国人の好みに合わせたいろんなチョッパルの店も沢山あります。
若い人の口に合わせた洗練した味で新メニューやサイドメニューも開発し、チョッパルをもっと美味しく提供しています。
中で味の保証ができる韓国人が選んだ3つの有店を紹介します。チェーン店でいろんな地域にあるので見かけたら絶対食べてみてください。
超有名店 (3年連続ミシュラン受賞店)
만족 오향 족발 (満足五香チョッパル)

満足五香チョッパル
2017年から3年連続ミシュランに選ばれたチョッパルの店です。(市庁の店舗)
ソウルの市庁に本店があってニンニクソースにつけて食べるし、サイドメニューが豊富でチョッパルをより美味しく楽しめます。
メニュー (チョッパルの量) | 価格 (ウォン) ※参考 |
---|---|
特大(특대) | 53,000 |
大(대) | 35,000 |
中(중) | 35,000 |
辛チョッパル (불족발) | 34,000 |
支庁本店の住所:ソウル市中区西小門路134-7(ソウルシチュングソェソムンロ134-7)
市庁駅を下車して8番出口からすぐの場所にあります。

満足五香チョッパルの場所 (1がお店の場所)
ニンニクチョッパルで有名
미쓰 족발 (ミスチョッパル)

ミスチョッパル
ミスチョッパルは30年の伝統がある店の名家ですが、インテリアやメニューは洗練している若い世代に人気のあるお店です。
ニンニクのソースがたっぷりかかっている「마늘 족발 (ニンニクチョッパル)」が有名です。

ニンニクチョッパル
エゴマの葉がのってる「깻잎불족발 エゴマの葉辛チョッパル」などメニューがユニークで今の若い人の口に合うので店の中は若い人が多いです。実際私明洞店で食べてみたんですが、中国人の観光客に大人気でした。
メニュー | 価格 (ウォン) ※参考 |
---|---|
オリジナルチョッパル (오리지널족발) | 中 30,000 大 35,000 |
ニンニクチョッパル (마늘족발) | 中 32,000 大 37,000 |
エゴマの葉辛チョッパル (깻잎불족발) | 中 27,000 大 36,000 |
弘大本店の住所:ソウル市麻浦区オウルマダン路123-1
弘大入口駅を下車して9番出口からすぐ近くの場所にあります。

ミスチョッパルの場所 (下向き三角のマークがお店の場所)
メニューが豊富
가장 맛있는 족발 (カジャンマシンヌンチョッパル)

カジャンマシンヌンチョッパル
このお店は、元々3代続けてきたお店が評判がよくチェーン店にしたのがこのカジャンマシンヌンチョッパルです。結構最近のお店かと思いきや、実は昔からあるお店だったんですね。
またメニューは豊富でチョッパル、冷たい状態で野菜と一緒に食べるチョッパルもあるようです。これはイメージ的には冷やし中華っぽくチョッパルと一緒に食べる感じです。
また直火の辛いチョッパルもあり、様々なメニューがあります。またポッサムもあります。
他にもユニークなものとして、黒ニンニクチョッパルや、はちみつニンニクチョッパルとかもあるようです。面白いですね。
メニュー (チョッパルの量) | 価格 (ウォン) ※参考 |
---|---|
前足 (小より量が少し多い) | 33,000 |
後ろ足 (小より量が少し多い) | 29,000 |
小 | 26,000 |
ちなみにカジャンマシンヌンチョッパル ソウル大学入口駅店には実際に行ってきましたので記事に書きました。
カジャンマシンヌンチョッパルについて詳しく書いていますので知りたい方は是非!
-
-
チョッパル有名店のカジャンマシンヌンチョッパルに行ってきた
こんにちは! 冠岳区のソウル大学入口駅近くにある、カジャンマシンヌンチョッパルに行ってきました。 チョッパルが好きな自分にとってこのお店のチョッパルはとても美味しかったです ...
続きを見る
東大門店の住所:ソウル特別市中区光熙洞1街143-2

カジャンマシンヌンチョッパル東大門店
最後に
いかがでしょうか。チョッパルの意味や、どこが発祥とか有名なお店がどこにあるかなどがよくわかりましたね。
私は子供の時に焼肉屋さんに行くとそのお店にある豚足を必ず食べていました。なのでチョッパルが大好きで、しかも味付けやお肉の柔らかさ含めとても美味しいのでハマってしまいました。
豚足好きなら絶対行くべし。この記事を参考にどのお店にするか決めて行きましょう。必ず満足しますよ!
最後まで読んで頂き有難うございました!