アンニョンハセヨ!
YOULOVEKOREAのキムです。
皆さんは韓国旅行行ったことありますか。
もし行ったことありましたら、言葉で一番気になることは何ですか。
やっぱり公的に使う言葉ですね。
例えば、飛行機に中の案内放送だとかバス、地下鉄に乗った時の標識だとか…
旅行する立場としては、
使う言葉の比率って日常会話よりは丁寧な命令形の言葉の聞き取りや読み取りの方が高いと思います。
ということで、
今日は韓国語の丁寧な命令形の「(으)십시오」、「 (으)세요」の作り方や活用を例文を使って分かりやすく説明します。

(으)십시오
意味
(으)십시오
〜してください
フォーマルで少しかたい感じがするので、話し言葉より書き言葉として使われる。
作り方
語幹が母音で終わると십시오
例)보다(見る) + 십시오 ⇨ 보십시오(ご覧ください)
語幹にパッチムがあれば 으십시오
例)받다(もらう) + 으십시오 ⇨ 받으십시오(受け取ってください)
例文
안전벨트를 매십시오.
안전벨트를 매다:シートベルトを締める
シートベルトを締めて下さい。
서울역에서 갈아타십시오.
갈아타다:乗り換える
ソウル駅でお乗り換えください。
2번 게이트에서 리무진 버스를 타십시오.
2番ゲートでリムジンバースをお乗りください。
찜질복으로 갈아 입으십시오.
찜질복:韓国の健康ランド「チムジルバン」専用の服
チムジル服で着替えてください。
뒷문으로 들어오십시오.
들어오다:入ってくる
裏口からお入りください。
(으)세요
意味

映画「親切なクムジャさん」2005年作
(으)세요
〜してください
(으)십시오より柔らかい表現で、話し言葉としてよく使われる。
作り方
語幹が母音で終わると세요
例)보다(見る) + 세요 ⇨ 보세요(ご覧ください)
語幹にパッチムがあれば 으세요
例)받다(もらう) + 으세요 ⇨ 받으세요(受け取ってください)
例文
도로에 차가 많으니 조심하세요.
道路に交通量が多いので気をつけてください。
이번 역에서 내리세요.
この駅で降りてください。
모범택시를 타세요.
模範タクシーを乗ってください。
여기에 이름을 쓰세요.
ここに名前を書いてください。
여기에서 시외버스를 타세요.
시외버스(市外バス):主に中小都市をつなぐバスで目的地の途中でいくつかの都市を経由して停車するバス
ここで市外バスを乗ってください。
まとめ
ここまで
皆さんの韓国語を応援するキムでした!
ご質問がありましたらお問い合わせフォームか或いはコメントから送ってください!